top of page

2025.01.05

矢板ウィンターユース・関東遠征レポート!

矢板ウィンターユース・関東遠征レポート!

12月に新チームが発足したばかりですが、年末に関東遠征を行いました。
極寒の中でプレーするという環境は当然沖縄では経験できないもの。しかし、選手権本大会は同じような状況でプレーする可能性もあります。
大会は4日間、全体で5泊6日という長い遠征ですが、この長さこそチームがヤマを乗り越えるための貴重な時間となりました。

栃木県で開催されたハイレベルな県外高が集う矢板ウィンターユース。昨年は準優勝することができましたが、今年は昨年以上のレベルの高さを感じました。
4日間でトップ/ネクストチーム合計14試合を戦い抜き、那覇南部大会からはじまった新チームの活動では、12月は各カテゴリーそれぞれで20試合以上を消化したことになります。

まだまだ課題も多く、改善点ばかりですが生徒たちはそれぞれの立場で前向きにトライしてくれています。この点では過去のチームの中でも各々が役割を理解し、すでにサッカーに向き合う姿勢ができていると感じています。

沖縄に戻る前には国立競技場へ。選手権開会式と開幕戦を観戦し、身の引き締まる素晴らしい内容のゲームを目に焼き付けました。

1月末の新人大会へ向けて、引き続き良い準備を進めていきたいと思います。

「アミノバイタルカップ」矢板ウインターユース
リアンビレッジ矢板(栃木県)
◼️トップチーム
・グループリーグ
VS 大成(東京)
◯4-0
VS 東京成徳深谷(埼玉)
●0-5
VS 盛岡中央(岩手)
◯3-0
・決勝トーナメント
VS 尚志(福島)
●0-3
・5位決定戦
VS 盛岡中央(岩手)
◯1(2PK1)1
VS 東京成徳深谷(埼玉)
●0(0PK1)0
・TRM
VS 聖光学院(福島)
●0-2

◼️ネクストチーム
・TRM
VS 北星学園大附属(北海道)
●1-2
VS 日大鶴ヶ丘(東京)
●0-4
VS 盛岡中央(岩手)
●0-2
VS 尚志(福島)
●0-6
VS 明星学園(東京)
●0-1
VS 聖光学院(福島)
◯2-1
VS 矢板中央(栃木)
●0-11

bottom of page